みなさんは協調性を持っているでしょうか?私でぅは持ち合わせておりません。
そんなリアルでもゲームでも大事な協調性が、今回おすすめするDeep Rock Galacticは特に重要となってます。
道がないなら作れ!対応力が必須!?戦闘より探索で協力するゲームデザイン

Deep Rock Galacticは、エイリアンが大量にいる地下世界で採掘をして功績を回収する4職のドワーフたちになり探索をするFPSゲームです。
一定間隔で敵が押し寄せるラッシュや大型エイリアンの来襲を耐久、撃退しながらランダムで生成される暗く高低差の激しい洞窟の中を探索しミッションクリア。
それに加えてミッション終了後に脱出までしなければクリアとはならない洞窟の攻略に重点を置いたデザインとなっているのだ。
このゲームの特徴としては、目的地までの移動で協力をすることに重点を置いてあるシステムだろう。
全職揃えば最大効率!なぜ協調性が必要か身に染みるシステム
洞窟ではドワーフのガジェットが重要になっており、一定時間照らしてくれるペンライト、ほかの仲間に鉱石やターゲットを教えることができるガジェット等あり、それらを駆使して攻略することになる。
そのほかにも、ドワーフには『ガンナー』『スカウト』『エンジニア』『ドリラー』と4つの職業があり、各職に洞窟での移動に役に立つガジェットが用意されている。
ジップラインを作って渓谷、高低差のあるMAPの移動を楽にする高火力『ガンナー』

ジップラインランチャーで、味方の移動が格段に楽になるキャラ。
メインウェポンでミニガンを持っていて火力が高いので、戦闘面でも需要のある職業だ。
広範囲で明かりを灯し、単独で機動力がある『スカウト』

フレアガンで、暗い洞窟を広範囲に照らすことができるキャラ。
他の職でも照らすことは可能ではある。ただしフレアガンと違って壁に刺させず、効果も薄いので、とても重宝するキャラだ。
フックショット的な移動もできるので、単体での機動力は随一。
セントリーガンと足場を作り出す『エンジニア』

撃った場所に足場を作ることができるキャラ。
高いところに上るのはもちろん、ラッシュ耐久で味方が戦いやすいように足場を作ったり、高いところにある鉱石を掘るのに使用できる。
スカウトと組むと、鉱石の回収効率が凄まじい!
無理矢理、目的地に行ける『ドリラー』

両手のドリルで高速で掘ることができるキャラ。
目的地までの道を見失ったときに無理矢理に道を作ることができる。意外にも計算しながら掘らなきゃいけないので頭を使う頭脳派なキャラでもある。
ドリルは近距離武器としても優秀!
武器の強化、パッシブスキル取得もある!
ミッションをクリアしていくことで、得るお金、鉱石を使用して武器のスキルを取得することができる。

カスタマイズが進めば銃の見た目も増え、自分好みにカスタマイズすることもできる。
ほかにもパッシブスキルを装備することができ、味方の職業、ミッションMAPに合わせてパッシブスキルを変えることもできるのだ。
本当の協力が楽しめるFPSと言える
一人でもクリア事態はできるが、協力すればもっと効率的に物事が進むことがわかるゲームだ。
人口も結構多く、始めたばっかりでもベテランのドワーフたちが助けてくれるので詰まることはないだろう。

踊ったり、ビールを乾杯したり「Rock and stone!!」と叫んだりと交流できるのも楽しさの一つだろう。
まとめ
良い点
- 移動での協力が必要なCO-OPゲーム
- ランダムに生成されるMAPでリプレイ性の高さ
- 「Rock and stone!」一つですべてが伝わる
悪い点
- 酔いやすい
- 敵のバリエーションが少ない

L4D2が好きな人はハマる

コメント